株投資の初心者向け実践記録 | プロではない投資家の端くれ奮闘記

勝てば官軍!「プロではない投資家の端くれ奮闘記」は七転八倒する投資生活の軌跡!

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ひぃーーー、米国発のスタグフレーション懸念で日経平均大幅安!今後の注目ポイントは… #悶絶

ひぃーーー、悶絶する急降下です。先週末の米国市場は、インフレ再燃やトランプの独断関税政策に対する懸念を背景に、主要3指数が揃って大きく下落しましたが、この流れを引き継ぎ、週明けの東京市場も日経平均が大幅に下落しました。 日経平均は、前週末比6…

軟調な市場展開が予想される!株価下落に影響する要因とは? #不確実性

今日の株式市場は、前日の米国市場で、半導体株を中心に株価が大幅に下落した流れを受け、東京市場も、取引開始から半導体関連に売り注文が殺到し、日経平均は276円安の37,750円で取引を開始しました。トランプ大統領が日本車を含む輸入自動車に対して25%の…

米国経済失速とその裏で追い風を受ける業界もあるのか: メガバンクの急騰劇📈 #トランプ政策

今週最終日の東京株式市場は、前日の米国市場の流れを引き継ぎ、日経平均株価は132円安の37,619円と続落して取引を開始しましたが、この日の市場を大きく左右したのは円相場の為替動向でした。 円安基調の中、ドル円相場が148円台後半へと円高方向に推移した…

日経平均37,000円割れ!トランプ関税リスク後の日本株復活に期待

先週末の日経平均は506円安の37,198円で寄付き、朝方は下げ幅を広げ、節目の37,000円を割り込んで推移しましたが、10時過ぎからは持ち直し37,000円台を回復し、前場は696円安の37,008円で前引けとなりました。後場に入り、相場は一段安となり、再び37,000円…